
こんにちは。
元美術教師のうさぎせんせいです。
好き・美しい・楽しい・面白い・便利と思う商品やサービスなどを、ご紹介しているカテゴリーです。
今回は大好きなシルバニアファミリーの、ハコデコに挑戦することにしました♪
ハコデコとは?
小さなドールボックス
シルバニア専門店の《森のお家》で、実物を見かけました。
森のハコデコとは箱の中にお気に入りのシルバニアファミリーと家具や小物をつめ込んでオリジナルにデコレーションしたもの!
いま自分でデコった森のハコデコをSNSで投稿するのが流行ってるんですよ~http://morino-ouchi.jp/news/grandopening/tachikawatachihi-2018-09.html
おうちの中だったり、外の風景だったり・・・箱の中で自由に表現されていて、なるほどなぁ、かわいいなぁと思っていました。
おうちキットやお店キットをたくさん飾れたらいいけど・・・なかなか置く場所が難しいですから、そういう意味でもいいですよね♪
体験会を実施している店舗もあるようです。
エポック社から出ている家具以外にも、布やシールを駆使しているところも面白いです!
いつか作ってみたいなぁと思っていたのですが、ようやく実現しました♪
別名もある
いろいろ検索していると、《ハコデコ》の他に《森のハコデコ》《箱デコ》《箱バニア》と、呼ばれ方がいろいろあるみたいで・・・。
ハッシュタグ時代だから、こういうの名称が整っていきそうなものだと思ってたけれど、そうでもないんですね。
公式では《森のハコデコ》推しかな?
まずは準備
ハコ
今回使った《ハコ》は、セリアの《インテリア木製ウォールボックス スクエア》です。

前回のアーティフィシャルフラワーの時に、買っておきました♪
外寸は14.5cm四方 ×6.5cmです。
一緒に買った《芝生調シート》は、今回は使いませんでした。
背景
ユザワヤの、はぎれワゴンセールで買った布です。
サイズは 105cm × 112cmぐらいかな。はぎれと言っても結構大きいです♪

必要な分だけ切りました。

ボンド水
両面テープで貼ろうかとも思ったけれど、ピッタリ貼れた方がいいかなということで、ボンドを薄めた通称《ボンド水》を使うことにしました。
ボンド水の割合は・・・いつも適当ですが・・・見た目比率でボンド:水=1:3ぐらいかな?あんまりパリッパリになるのもなぁと思って、気持ち水多めにしました。

後で気づいたことですが・・・貼る作業には汚れてもいいへらがあるといいです!
作業開始!
布を測って切る
ハコの大きさに合わせて、チャコペンで印をつけます。
内寸は12.7cm四方 ×5.7cmぐらいです。
木だし、個体差がある気がするので、いくつか作る場合も毎回測った方がよさそうだなって思いました。

間違えまくって、線だらけに・・・(笑

アイロンで折り目をつけておくときれいです♪

ずれた時のために、少し切れ込みを入れました。遊びを作っておく感じです。
ボンド水を塗り、布を貼る
全面塗らずに、まずは側面の一面だけを塗ります。

奥の面(広い面)と迷いましたが、手が入りにくそうだったので、側面にしました。
ボンド水がはみ出してもいいように、ビニール袋を敷いています。
で、いざ布を置いて・・・気づくのです。

これ・・・
へらが要るわ・・・
手だと、ピシッと伸ばすのが難しいのです。
ボンドが多少ついてもいいもので平らなものを探したところ・・・

大学の時に漆の作業で使っていた、金属のへらが出てきました♪
ということで、端までピシッと伸ばしながら、ずらしながら、また揃えながら・・・少しずつ進めていきます。

少しずつ、追いボンド水をして・・・

へらで整えて・・・

ずれてしまったときは、思いきって剥がしてしまうのも手です。
これがボンド直塗りだと難しいかもしれませんが、水で薄めているからこそできることです♪
場所が確定したら、上からも染み込ませました。

なんだかんだで、一つの面に10分ぐらいはかかったかなと思います。
手前の面に、少し装飾を足しました。

チロリアンテープって、シルバニアにぴったり♪
森感が出ますね(*^ワ^*)

ひっくり返してしばらく置いておくと、浮くことなく貼り付いてくれます。
家具を置く
まとまりよく見せやすそうだなと思って・・・

《トイレセット》を選びました♪

置いてみると、ちょうどいいサイズ感!

このパーツ、なんだろう??

説明書きによると・・・

《花》と《ポプリ》でした。
これ、ポプリ・・・?(^ x ^;)
人形を置く
誰を置こうかな・・・

うーん

決めた!
キャラメルイヌちゃん♪

側面ももうちょっとかわいくしたいなぁと思って、
余っていた造花をグルーガンでつけました。

余っていた布でカバー♪
完成!飾ろう!
トイレのハコデコは、トイレに♪

かわいい(*^ワ^*)
でも・・・
「わたし、一生トイレの中にいるの・・・?」
って聞こえた気がして・・・
「一生トイレに・・・」


うっ・・・
たしかに・・・

リビングに移動しました(^ x ^;)
おわりに・・・作ってみた感想
今回は布を使いましたが、厚めの紙に印刷した写真や絵でもかわいく作れそうな気がします。
布は伸縮するから、正確に測れるなら紙の方がサイズ合わせは楽かも?
たとえば上下奥の3面は布を貼って、残りの左右は絵の具で塗るなどしてもいいかもしれません♪
たくさん並べて飾ると・・・かわいさ倍増な予感がするので、また作ります♪
初めてのハコデコ、楽しかったです!
コメント